Fortigateでコマンドラインから
ルーティングテーブルを確認する方法!!
ネクストホップというものはいつになっても
気になります。
[Fortigate Routing確認]
Fortigate#get router info routing-table all
Codes: K - kernel, C - connected, S - static, R - RIP, B - BGP
O - OSPF, IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
i - IS-IS, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2, ia - IS-IS inter area
* - candidate default
S* 0.0.0.0/0 [10/0] via 192.168.1.254, wan1
C 10.1.100.0/24 is directly connected, port1
C 10.2.200.0/24 is directly connected, port2
S 10.10.1.1/32 [10/0] via 10.10.3.1, wan1
こんな感じで表示されます。
allではなくstatic, connectedやプロトコルを
指定して表示させることもできます!!
以上。
スポンサードリンク
この記事へのコメント
コメントを書く